HISTORY

日本初の民営パブリックコース
設計はF.E.コルチェスター。コース完成前の1917年7月には御用邸に避暑中の摂政宮(のち…

第1回関西オープン

関西ゴルフユニオン創立
ロンドンから帰国した高畑誠一の発案で設立されたKGU(関西ゴルフ・ユニオン)。初代チェアマ…

日本初のプロゴルフ競技
1926(大正15)年、第1回日本プロが茨木カンツリー倶楽部で開催された。優勝は宮本留吉。…

JGAの誕生
1924年に結成。日本人が主体となって運営するクラブが増え、日本人ゴルファーが台頭すしたこ…

第1回日本オープン
日本オープンゴルフ選手権は、1927年、アマ12名、プロ5名が出場し始めて開催されている。…

ヘーゲン、カークウッド来日
1930年5月、JGAの要請により来日したウォルター・ヘーゲン、ジョー・カークウッドは日本…

第1回関東プロゴルフ選手権開催
関東職業プロゴルファース協会の事業としてスタートした関東プロゴルフ選手権第1回大会(193…

第1回関西プロゴルフ選手権開催
1931年第1回関西プロゴルフ選手権が茨木CCで開催された。主催は関西プロゴルフ協会。初代…

関東ゴルフ連盟発足
母体を日本ゴルファース倶楽部とし、1934年「関東倶楽部対抗」を開催。1935年に関東ゴル…

初の年間グランドスラム
1939年に日本オープンなど、4つの公式競技を制覇し、日本初の年間グランドスラマーとなった…

戦後初の日本プロゴルフ選手権
1949年、6年間休止していた日本プロゴルフ選手権が開催。58人が出場した戦後初の優勝者は…
Recommend
Most Viewed

日本初のゴルフコース
1901年、英国人の貿易商、アーサー・ヘスケス・グルームは、日本初となる4ホールのゴルフコースを六甲山上に築いた。

日本初のゴルフクラブ
日本初のゴルフクラブは、1903年、ロンドン生まれの神戸居留外国人、アーサー・ヘスケス・グルームが始めた、神戸ゴルフ倶楽部である…

日本で二番目のゴルフクラブ
日本で二番目のゴルフクラブは、1904年、神戸GCのメンバーであったW.J.ロビンソンが、神戸の海岸近くに設立した横屋ゴルフアソ…

関東初のゴルフクラブ
1906年にニッポン・レース・クラブ・ゴルフ・アソシエーション(NRCGA)が設立に伴い、2473ヤード、パー33の9ホール「根…